小2松江塾ママブロガー おにぎり親子のもぐもぐ日記

低所得共働き夫婦が、3人の子(小2の娘、年長男の子、1歳男の子)を高所得者にすべく、奮闘する毎日をご紹介!

幼少期の環境 成長への影響力

保育園、

園によって

色々な特色がある。

 

小2の長女にぎ娘、

年長の長男にぎ太が

通った保育園は

お勉強と遊び 半々くらい。

石井式漢字絵本、百玉そろばん、時計、

この3つを朝の日課としている。

日課の時間以外は遊びの時間。

室内ではブロック、パズルなど、

戸外では鬼遊びや縄跳びなど、

一般的な遊びをしている。

 

1歳の次男にぎ助が通っている保育園は

モンテッソーリ教育を柱に、

縦割り学級で活動。

モンテッソーリ教育のお仕事の時間以外は

ほぼ戸外で自由遊び。

 

同じ親が育てているので、

園生活以外のところは

さほど変わりがないと考えると…

 

子どもがどう育っていくのか、は

 

園生活の変化によるもの…

 

という見方もできるのだろうか。

 

 

 

 

変化に気付くのは

小学生の高学年あたりから?

 

 

乞うご期待✨